もし、柔らかくて打球感が軽くスピンが容易にかかるガットがあれば使いたいですか??
アルパワーのレビュー
たくさんのガットを使ってきましたが、このアルパワーはルキシロンの独特なホールド感でスピンの性能と打ち心地に関してはかなり秀逸なガットだと判断します。
星の評価をつけるとすれば
スピン
反発力
スピード
テンション維持
コントロール
ホールド感
私の判断ではこうなります。
このガットの最大にして最も良い特徴は
打球感の柔らかさとホールド感、スピン性能になると思います。
一説ではアルパワーの打球感は硬いとも言われていますが、けっして硬いということはありません。
使用した時期が冬で硬く感じる季節だったか、そもそも張るテンションが高すぎたのか。
テンション維持が良くないアルパワーで打球感が硬いとなるともはや粗悪なガットになってしまいますので、まず間違いなく柔らかい打球感のポリエステルといえるでしょう。
また、ポリエステルガットはスイング速度に柔らかさを依存しますので、スイング速度が明らかに遅い方がご使用の場合ポリエステル独特な硬さというものを感じる場合もあります。
特徴で柔らかさとホールド性。
明らかにほかのポリエステルと一線を画す打球感です。
ルキシロンらしいホールド感といってもよいのかもしれません。
同じルキシロンの
オリジナルやサーベージも同様に特徴に違いはありますが、素晴らしいホールド性を持っているガットです。
そのホールド性≪ガットとボールが接している時間が長い≫のために強力なスピンがかかります。
プロのシェアも70パーセントを超えているガットメーカーとして最も成功を収めているメーカーといってもいいかもしれません。」
特徴を3つにまとめると
①柔らかくホールド性に優れる
②柔らかく優れたホールド性から生まれるスピン性能
③ポリエステルストリング全体に言えることだが、テンション維持は良くない
こちらがアルパワーの主な特徴になると思います。
他製品との比較・4G《ルキシロン》
同じルキシロンの製品ですが、特に錦織選手が使っている4Gとアルパワーは毛色の違うガットだと考えています。
柔らかくホールド性の優れたアルパワーとやや硬めでボールの威力とスピン性能に優れた4G。
どちらも上級者向けのガットではありますが、難易度が高いガットは4Gとなるでしょう。
どちらも毛色違いではありますが、秀逸なガットなので読者の皆様のプレーの状況で選択することを考えると良いと思います。
FINAL JUDGE
このガットで得られる恩恵は
①柔らかくホールド性に優れる
②柔らかく優れたホールド性から生まれるスピン性能
③ポリエステルストリング全体に言えることだが、テンション維持は良くない
上記のことで悩んでいるユーザーがいれば一度使う価値のガットです。
ぜひ一度お試しあれ。
単張り最安値を知りましょう!
ロール最安値を知りましょう!
この記事へのコメントはありません。